徒歩圏内には地下鉄とバス停があるためアクセスに便利です
弁護士事務所は福岡市の中でも特にアクセスが良い場所にございます。最寄り駅である六本松駅には七隈線が乗り入れているため、遠方にお住まいの方でもお越しになりやすいです。また二つのバス亭が近くにあるため、そちらをご利用いただくこともできます。事務所は国道202号線沿いのビルに入居しており、近所には飲食店やスーパーマーケットも多数ございますので、ご来所に合わせてそれらの店舗を回ることも可能です。
遺言書の作成にまつわるご依頼を随時受け付けております。遺言書の書き方にはノウハウがあり、それに従っていないと法的な効力が薄くなってしまいます。書式が正しくない遺言書はトラブルを招きやすいため、専門家に依頼してしっかりと作成することが重要です。また、公証役場に保管して紛失を防ぐ公正証書遺言や遺言の内容に則って各種手続きを進める遺言執行者などさまざまな制度があるため、状況にあわせて紹介してまいります。相談者様の想いを汲み取りながら全般的にサポートいたしますので、ご用命の際は安心してご依頼ください。
福岡市にて評判が良い弁護士は離婚に関わる業務を承ります
概要
事務所名 | 徳永高法律事務所 |
---|---|
住所 | 福岡県福岡市中央区六本松2丁目12番6号 |
電話番号 |
092-791-4309
|
営業時間 | 9:00 〜 18:00 |
定休日 | 日,土,祝 |
アクセス
福岡市で話題の弁護士は離婚にまつわるご依頼を請け負っております。離婚することが決まった後も、共有している財産の分け方や親権の行方などを決めるための協議を重ねる必要がございます。相談者様の代理人として迅速かつ丁寧に進め、場合によっては裁判手続きを行ってまいりますので、離婚された方や現在検討中の方は一度ご来所ください。
徳永 高(とくなが たかし)弁護士
四半世紀に渡り、共同事務所で執務して参りましたが、この度、一人事務所として開業の運びとなりました。
但し、旧事務所の先生方と共同で事件処理をしているケースもあり、複数受任が必要だと思われる事件が出来ないと言うことではありませんので、取り敢えずは相談だけでもお越し下さい。
経歴
福岡県立嘉穂高等学校卒業
九州大学法学部卒業
司法試験合格
弁護士登録(福岡県弁護士会)
趣味など
どうしても聞かれた場合は、読書と旅行と回答します。無趣味の典型的な回答です。
専門外の書籍は今でも相当額を使用しており、最近は忙しくなりましたが、若いころは鉄道の一人旅を良くしておりました。
取扱業務
民事事件一般や刑事事件など、福岡の事務所に有り勝ちな雑貨店的なものもありますが、特殊な事件【建築や医事】を何度も担当した経験を持っています。
略歴(歴任)
1.弁護士会関係
県弁護士会人権擁護委員会副委員長
九州弁護士連合会研修委員会委員長
2.法律扶助協会(現法テラス)関係
法律扶助協会福岡県支部事務局長
3.法務局関係
人権擁護委員
4.関連団体関係
交通事故紛争処理センター嘱託弁護士
相談者様の代わりに裁判手続きを請け負います
相続にまつわるご依頼も承っております。個人的な感情や利害が強く関わってくるため、遺産分割の問題は複雑になりやすいです。兄弟や姉妹でも、故人様の介護を行っていたかどうかで分け与えられる遺産が変わることがございます。それに納得できない方がいらっしゃると紛争が長引いてしまいがちですが、第三者である法律の専門家が間に入り、冷静に協議を進めてまいります。一日でも早く解決するよう、どの案件も丁寧に取り組んでおりますので、ご用命の際はぜひお電話ください。
福岡市で有名な弁護士事務所の近くにはバス停が二つございます。さらに地下鉄の駅も徒歩圏内にあるため、さまざまな手段で足を運びやすい立地です。そのため近隣にお住まいの方はもちろん、遠方の方にもご利用いただいている事務所です。
遺産相続にまつわるご依頼をこれまでに数多く請け負っております。まずは関係者の戸籍謄本を集め、相続人を確定させます。これは故意にほかの相続人を隠した状態で手続きが進むことを防止し、また家族も知らなかった相続人が後から現れないようにするためです。戸籍謄本を用意する手続きは面倒なため、この段階で諦め、遺産が分割されずに放置されてしまうことも少なくありません。これを防ぐためにもはじめから専門家に依頼すると良いでしょう。また、遺言書が残っていてもスムーズに進むとは限らず、書かれていた内容によっては親族間で紛争が起こってしまう場合もございます。兄弟や姉妹同士は納得していてもそれぞれの配偶者が争ってしまい、その溝が身内全体に広がることも多いです。相続問題は金額と感情の両方が絡んでくるため複雑になりやすいですが、状況を俯瞰的に見られる第三者として問題を整理いたしますので、福岡市にて有名な弁護士へ一度ご相談ください。